こんにちは、技術面やレストアの内容・こだわり
などを少しづつご紹介いたします。いつもエンジン
関係が多いのですが、車体も意外とウンチクできたり
出来なかったり・・・。
今回は1番最初に手をつけるステムベアリングを
チョットだけ説明いたします。
まずはじめに従来のベアリングをぬいてしまうのですが
写真のようなテーパーローラーですとちょっと厄介です。
もともとZのフレームはこの類のレースが入るように設計
されてませんのでフレーム側を加工して挿入しないと後々
外す事ができなくなります。でも・・・ほとんどの場合そんな
加工をせずに打ち込んであります・・・。そこで特殊工具の
出番です。
上側真ん中にあるのがソレですが・・。で、めでたく抜けたら
打ち込みですが、その作業もベアリングドライバなる特殊工具
で行います。右にあるイロンナ大きさの丸いやつです。
まぁ加治屋さんみたいにカンコンキンコンやって終了です。
最終的にはこんな感じで仕上がります。きれいになって安心
です。
あと、こだわりって訳じゃないのですが必ずウレアグリスを
使います。「当たり前!」って思われる方も多いと思いますが
・・・。いいか悪いかは?です。
もうひとつ大切なのが鉄球です。必ず交換します。見た感じが
キレイでも表面は意外と傷んでます。
コーンレースが新品なのにこいつが中古では意味がありません。
などを少しづつご紹介いたします。いつもエンジン
関係が多いのですが、車体も意外とウンチクできたり
出来なかったり・・・。
今回は1番最初に手をつけるステムベアリングを
チョットだけ説明いたします。
まずはじめに従来のベアリングをぬいてしまうのですが
写真のようなテーパーローラーですとちょっと厄介です。
もともとZのフレームはこの類のレースが入るように設計
されてませんのでフレーム側を加工して挿入しないと後々
外す事ができなくなります。でも・・・ほとんどの場合そんな
加工をせずに打ち込んであります・・・。そこで特殊工具の
出番です。
上側真ん中にあるのがソレですが・・。で、めでたく抜けたら
打ち込みですが、その作業もベアリングドライバなる特殊工具
で行います。右にあるイロンナ大きさの丸いやつです。
まぁ加治屋さんみたいにカンコンキンコンやって終了です。
最終的にはこんな感じで仕上がります。きれいになって安心
です。
あと、こだわりって訳じゃないのですが必ずウレアグリスを
使います。「当たり前!」って思われる方も多いと思いますが
・・・。いいか悪いかは?です。
もうひとつ大切なのが鉄球です。必ず交換します。見た感じが
キレイでも表面は意外と傷んでます。
コーンレースが新品なのにこいつが中古では意味がありません。
コメント