こんばんは、なかなか進まないカテゴリですが・・・
やっとネタが溜まりました!今回のお題は・・・・
・・・・バルブシートリングです。
 以前は内燃機加工屋さんにすべてお任せしていた
ヘッドの加工は、現在ほぼ内製化しております。
で、非常に興味深い現象を発見いたしましたのでチョット
エラソウに語ってみようと思います。
 まず、大排気量空冷4気筒・高性能エンジン(40年前)で
あるZ系の最大の敵は・・・・熱(カロリー)ですよね。
現在の日本の交通事情では、常に渋滞との戦いといって
過言ではないでしょう。それを踏まえつつ画像です。
002
お約束のシートリングからプラグホールへ向けてのヘア
ラインクラックです。すでにプラグ穴の70%程まで育って
危険な状態です・・・。これは、かなり以前にも書きましたが
この症状の原因は異常加熱と冷却の繰り返しによるズレ
・・・つまり鉄(シートリング)とヘッド本体の膨張係数の差異
による歪みが原因ではないか?と思うのです。ご存知のよ
うに「鋳ぐるみ」という工法でシートリングが埋まってますので
リング自体に自由度は全くありません。よってこういった力の
逃げやすい場所にクラックが発生するのではないかと思い
ます。で、この仮説の元さまざまなヘッドを加工してきた結果
非常に面白く、納得のできる症状をもう一つ見つけました!
・・・取り敢えず画像です。
003
このシートリングのあたり幅にご注目・・・。上の水色↑の部分
と下のピンク↑部分ではあたり幅が結構違います。・・・やっぱり
ヒートが原因でしょう。このリングが歪んだのか燃焼室の天頂に
向かって大きく引っ張られたのかはわかりませんが、何か異常
があったのは間違いないと思います。では、なぜヒートと言うか
・・・??。答えは国内仕様・・・つまりZ2のヘッドはほぼ100%
この現象が起きてます。今まで米国帰りのZ1では皆無といって
いいです。・・・・今年は当店で複数のZ2をレストアさせて
いただきましたが(持ち込みにて)、全車シートリングの位置が
異常・もしくは複数回のヘッドO・Hによりバルブ面が落ち込み
本来の性能が発揮されていないなど悲惨なものでした。
で、今後この現象は国内で酷使されるZ1に対しても増加する
ハズですので、きちんと修理できるようにいたしました!
 その工程を画像でご紹介いたします!!
まずは古いシートリングの除去からです!
004
スミマセン、画像はCB750K0のヘッドですが・・・Zもこんな感じ
です。専用の刃物でゴ~リゴ~リと削っていきます。ある程度
彫れたらリングを作ります。
008
はめ合い寸法を意識しながら特殊鋼でリングを作ります。
ちなみにSUH系の耐熱鋼は排気側に使えません。…詳しく
教えてもらえませんがバルブリセッションでも起こすのか??
・・・ヘッドに挿入後いつものカッターで成形いたします。
001
いろんなカッターで面取りしながら・・・
002_1
004_1
完成です。ここまでしっかりと手直しをするとホント気持ちが
いいです!当然ですがシムも2.70~2.90といったサイズが
難なくセットできます。
・・・余談ですが、チューニングでよく使用されるGPz1100の
EXバルブは傘径が38φありこのリングをオーバーサイズに
しなければ使えません!過去にこのバルブをノーマルリング
のまま使っていた某有名ショップ(複数)のヘッドを見たこと
ありますが、ありゃ~いけませんパワーなんか
出るわけありませんわ!!バルブの落ち込みってチューンドに
とってタブーのハズですよ!!?リング変えないならせめて
1000Jの37φでいきましょうや!欲張らずに!!
・・・・それましたが・・・今回のウンチクをまとめますと・・・・
空冷大排気量・高性能エンジンのZ系はやはりオーバーヒート
にめっぽう弱い!って事と、やっちまったヘッドも当店は再生
いたします!ってこと。しかも内製工程がほとんどなので費用
も意外とリーズナブル!!(一般的には排気4か所で6万超えとか!)
でも・・・常連サマならご存知の、時代家価格でご奉仕!!もちろん
業者様も大歓迎!!お気軽にお問い合わせください!!
・・・なんか最後はゴリ押し営業みたいでしたが・・・・・。