時代家の新・只今制作中

 お久しぶりです!gooblog閉鎖の為こちらに引っ越してまいりました。
とりあえず更新してみようと思います。
010
いきなりですが・・・箱スカの部品です。パウダーコートしてます・・・。
常連さんのご要望でバイク以外もやってます。なぜか・・・やってみたかったから。
一個3千円としても結構な量ありますので良い金額になってますね~。たまには
見慣れない部品もありかも。
009
四国のAさまご依頼のヘッド手直しです。排気バルブのステムエンドですが、真ん中の部分しか
当たってません(変色部分)。よくある話ですが適当にサンダーでカットしたんでしょうね。
本当はバルブグラインダーできちんとカットしてあげるものです。一番右側は当店のバルブグラインダーで
磨りなおしました。まぁここが適当でもエンジンかかって動いちゃうんですが・・・お金もらえる仕事じゃ
無いですねぇ。
012
このようにキチンとした工作機械で加工いたします。で、バルブセット長を合わせて・・・
(Z系の初期ex30Φin36Φだと突き出し37.5でおおよそ2.70±0.10ぐらいのシム厚)
シム調整をしていきます。この作業でシム調整やって請求金額8千円~1万円が当店の
標準工賃です。なんか安いような気がするけど・・・内燃機屋さんの相場はこんなモンです。
「アンタん家はバイク屋なんだからもっと取りなさいよ」って言って下さるお客さんは・・・
皆無です。値上げする度胸も・・・ありません。

こんにちは、梅雨が何処かに行ってしまって
晴れてばかりです。ただ局地的な豪雨で大変な場所
もあるようですが・・・。折角エアコンつけたのですから
冷夏にだけはなってほしくないな~。と勝手なことを
願っている今日この頃です。
 先日納車させていただきました三重のYさま。
73’Z1です。
028
自分でいうのもナンですが、大変出来の良いナナサン
が出来上がったと思います。安全運転でお楽しみ
ください。また、初回点検お待ちしております。
 中津川のNさま、バラバラからフレーム修正です。
026

001002

只今、ブラスト処理中です。今週中には塗装まで
完了の予定ですので、お楽しみに!!
 時代家創業10周年!!
おかげさまで時代家も10周年を迎えることが出来ました。
思えばあっという間でした。もう十年まだ十年でこれからも
頑張りますのでよろしくお願いします!!!
・・・・で、10周年記念でこんなZを作ってみました!
003
006
フルレストアのZ1です。いつものようにフレーム修正から
仕上げました!ノーマル変更点は
ピストンがJEの1015ccになっております。キャブは後期型。
あとは・・・フレーム番号86000番台です・・・。ここでマニアは
ええっ!!!となるはず・・・。そうですこの番号だとKZなんです!
でも、どこからどう見てもZ1なんです!詳しくは店頭で!
気になるお値段は・・・・
Z1・75年式車両価格 159万円
創業当時の値段までとはいきませんが6年前ぐらいの価格に
挑戦してみました!如何でしょうか10周年記念モデル。限定1台
です!!



 

こんにちは、たまにはブログ出場しないと怒られちゃいますね。
いよいよ春本番です。一年で一番気持ちのいい季節です。
陽気に誘われ仕事中に単車でどこかへ逃走しそうな毎日ですが
そんな余裕はありません。お仕事・仕事・・・。
 今回は当店の一押な、製作中の車両からご案内です。
めっきり数が少なくなったZ1の73’です。
024
製作途中にお問い合わせや商談をいただいたのですが
残念ながらキャンセルに・・・。で、急きょ掲載いたしました!
025
製造は73’3月です。いつものようにフルレストア&初期のこだわり
で製作してます。スイッチ類は中身をリプロ新品で、ケースを純正
にしました。仕上げはパウダーコートでバッチリ!
002
手間がかかっています。キャリパーも純正初期型をリビルトしてます。
もちろんローターは研磨済み。
007
只今、内燃機の組み上げ中です。
・・・細かい仕様はお問い合わせいただければご説明いたします。
なお、gooBIKEへの掲載売価は248万円ですが、掲載前でしたら
いろいろと特典付きます。もちろん価格交渉も受けて立ちますよ!
まぁ商談流れで弱気になっている今が攻め時ですよ??!
 作業報告、といってもレストア支援の作業が増えてますので
そちらをご紹介します!
まずは内燃機加工ですが、シリンダーヘッドの使用限界ってご存知
ですか?この問題に直面した方は結構見えるはずですが・・・。
つまり、バルブシートカットを何度もしたためにバルブのセット寸法
(突き出し量)が大きすぎてシム調整が出来なくなってしまうことです。
・・・対策としてステムエンドを削ってバルブ長を短くしたり、さらには
望んでもいないビックバルブ化をしてみたり・・・と結構大変です。
それもこれもZ系のシートリングが「鋳ぐるみ」で通常では交換不能
だからです。で、当店はオリジナルのシートリングを作って
うちかえてしまおう!
011
といった作業をしています。
012

金額が気にないりますが・・・一か所8.000円~で修復します。
ガイド交換やシートカットは別料金ですが全部でも15.000円程度
見ていただければ大丈夫と思います。
いよいよシーズンですが、問題を抱えてお悩みの方や愛車の調子が
気になる方々。「チョットだけ見てみて」を歓迎いたします。また、
お電話での修理問い合わせなどお気軽にどうぞ~。






 

このページのトップヘ